トップ > 笏谷石について > 足羽山の地質 > 七ツ尾坑道写真説明 
    

地質教材研究
「足羽三山の地質と笏谷石(しゃくだにいし)について」

吉澤 康暢
福井県教育研究所研究紀要,第69号,111-118貢,1976年3月別冊に加筆補填

 

地下水で水没した縦坑(撮影:1999年11月 七ツ尾採掘坑道内)

 

 良質の“青手”の笏谷石を地下に求めていくと,どうしても深い縦坑の採掘となる。縦坑の一番の問題点は,大量の地下水の処理である。地下水は,地上に降った雨が地中にしみこみ,岩盤を切る断層や割れ目に沿って流れ落ちてきたものである。わずかの地下水でも,長い時間のうちには縦坑をすっぽり埋め尽くす量となる。縦坑では,常時この大量の地下水を汲み上げる揚水ポンプが必要となる。良質の笏谷石を採掘し尽くすと揚水の必要がなくなり,縦坑は地下水で水没してしまうのである。

 

ページの先頭へ戻る




イベント案内と笏谷石まなびガイド&シート
笏谷石の会まなびシート解答例へ