2011年
12月
2011年12月15日
平成23年度市民まちづくりゼミナール
「福井の文化を学ぼう」部会 笏谷石公開講座
と き:平成24年1月14日(土)
13:30〜15:00 〈開場〉13:00
ところ:福井県立歴史博物館・講堂
テーマ:
「ふくいの狛犬〜笏谷石の造形と歴史〜」
講 師:福井県立博物館 学芸員
瓜生由起 氏
内 容:「狛犬」というと、みなさんはどんなイメージをお持ちでしょうか?
口を開けた阿形と閉じた吽形の一対で、神社の参道の両側で足を踏ん張って
にらみをきかせている姿、高い台のうえの大きく迫力のある姿・・・
身近に見られるさまざまな姿が浮かぶと思います。しかし、じつは、福井県、
とくに嶺北地方を中心とした地域には、また違った狛犬たちが伝えられています。
それも、中世以来、約450年にもわたって県内各地の社に数多く残されているのです。
それが、「神殿狛犬」たちです。参道狛犬よりも小型で、神社の拝殿や本殿に
ひっそりと置かれていたり、あるいは神社の脇や床下などで眠りについているために、
なかなか目に留まる機会の少ない狛犬たち。その特徴や魅力をご紹介します。
また、そうした狛犬たちは、日本海側を中心に東海地方や西日本にも運ばれています。
ふくいで、そして日本各地で愛されてきた笏谷石の造形のひとつとして、
狛犬に思いを寄せていただければと思います。
定 員:100名程度
参加費:講座参加は無料(但し、福井県立歴史博物館の入館料は別途)
※駐車場は、台数に制限があります。
ご来場の際はできるだけ公共交通機関をご利用ください。
主 催:市民まちづくりゼミナール「福井の文化を学ぼう」部会
福井市 総務部 政策調整室
協 力:ふくい笏谷石の会
【お申込み方法】
電話でお申込みいただくか、
お名前、ご住所、電話番号、年齢をご記入いただき、FAXしてください。
市民まちづくりゼミナール「福井の文化を学ぼう」部会
TEL:0776-37-4055
FAX:0776-24-4086
また、下記の申込みフォームからでも、お申込み頂けます。